長く遊べる知育おもちゃ!Combiのコップがさねを使ってみて 

赤ちゃん おもちゃ

コップがさねは
コスパが素晴らしい!
(ネタバレ)

 

今回はCombi社の
「コップがさね」について
紹介していきます。

この記事は

・長く遊べるおもちゃを知りたい方

・6ヶ月からの知育玩具に興味のある方

・コップがさねの使用感を知りたい方

こんな方におすすめです。

もちろんそれ以外の方も
ぜひぜひ読んでいってください。

 

購入の経緯

 

きっかけは妻が子供(現在10ヶ月)
と9ヶ月検診に行ってきた事です。

 

9ヶ月検診の中には物が摘めるか
という項目がありますが
我が子にはそれがまだ難しいようです。

よく言われるのが「たまごボーロ」を
摘んで食べたりする事で自然と身について
いくとされています。

 

しかし

あっぴぃ氏
あっぴぃ氏

我たまごアレルギーぞ。

という状態です。

 

そこで妻が考えたのは

摘んだりする練習のために
良いおもちゃはないか?

積み木などは良さそうだが
木製で堅そうだしだし、
月齢的にまだ早い

代替品はないか?

調べてみるとコップがさねが
良いのでは?

 

というような経緯で
ある日家に帰ると
カラフルなコップたちが
散乱していました。

 

基本情報

 

ここではこのおもちゃの
基本情報を紹介していきます。

 

対象月齢

 

このおもちゃは月齢に合わせて
遊び方がステップアップ
していきます。

・6ヶ月〜
①握る
②両手で遊ぶ
③色を認識する
・10ヶ月〜
①積む
②形を認識する
・2才〜
①重ねる
②片付ける

 

内容

 

大きさの違うコップが10個と
クマさんの人形が入っています。

大きさや高さについては公式より

全てのコップを積み重ねますと、
49センチほどの高さになります。

また、大きなコップの中へ順次重ねて
収納していただきますと、
高さが12.5センチとコンパクトになります。

ご参考までに一番大きいコップは、
直径が12センチございます。

 

引用元:https://secure.okbiz.okwave.jp/faqcombi/faq/show/19761?_ga=2.77403868.835911646.1598620476-1045733522.1598447218&back=front%2Fcategory%3Ashow&category_id=1328&page=1&site_domain=default&sort=sort_access&sort_order=desc

 

お手入れ

 

こちらも公式より

【コップ部】

水洗いのみ可能です。

【くまさんの人形】

水でぬらしたタオルを
固くしぼって拭いてください。

※水洗い、煮沸、レンジ、薬液による
消毒または除菌は、故障、変形の原因に
なりますので絶対におやめください。

引用元:https://secure.okbiz.okwave.jp/faqcombi/faq/show/19810?_ga=2.77403868.835911646.1598620476-1045733522.1598447218&back=front%2Fcategory%3Ashow&category_id=1328&page=1&site_domain=default&sort=sort_access&sort_order=desc

コップにある穴について

 

この商品のコップには
小さい穴があります。

 

この穴についても公式より

『コップがさね』の、各コップには
底部に小さな穴を設けています。

(一番小さなコップは1個、
その他のコップは2個の穴があいています)

この穴は、お子様が遊んでいる時に、
万が一コップで口や顔を
覆ってしまった場合に、窒息しない為に
穴を設けております。

不良ではございませんので、ご安心ください。

コップ

引用元:https://secure.okbiz.okwave.jp/faqcombi/faq/show/19985?_ga=2.77403868.835911646.1598620476-1045733522.1598447218&back=front%2Fcategory%3Ashow&category_id=1328&page=1&site_domain=default&sort=sort_access&sort_order=desc

 

現在の遊び方

 

ここでは10ヶ月になる
我が子がこのコップで
どのように遊んでいるか
紹介していきます。

 

 

コップを引っ張り出す

 

コップがさね

このような状態で
片付けてあるコップを
引っ張り出して
遊んでいます。

引っ張り出したコップは
そのまま仰向けで持ったり
なめたり、2つ持ってカチカチと
打ち鳴らしたりしています。

 

崩す

 

何個か重ねたコップタワーを
崩して遊んでいます。

 

私たちも一緒になって
遊ぶことができるので
子供との交流に良い
ツールだと思います。

 

クマのキャッチボール

 

これは本来の使い方では
ないと思いますが、割と
くまの人形に興味を
持っています。

 

これを我が子の前に
転がして見ると
こちらに転がして
くれたりします。

留意点

 

これに関してはやはり

 

お片付けです!

 

当然遊ぶと散らかります。

そこら辺に置いておくと
良くも悪くも興味を持ち
引っ張り出してくるため
気付いたら散乱してます。

 

最近我が家では諸々の理由で
ベビーサークルを購入しました。

これによって散らかってもサークル内
に止まるのでうっかり踏みつけたりする
心配も減り、片付けが楽になりました。

 

興味のある方はこちらの記事も
合わせてお読みください!

動き回る赤ちゃんに!GUPAMIGAのベビーサークルを購入!

 

今後期待できる遊び方

 

ここでは、話を聞いたりネットで
紹介されていたりする遊び方について
自分の備忘録がてら書いていきたいと
思います。

積み重ねる

 

これは先ほどの触れた
本来の使用方法の一つです。

今は崩すことに夢中ですが
将来的にはお座りや立って
より高く積めるくらいまで
使い倒したいと思います。

 

コップタワー

これがマックスの高さです!

水遊び

 

コップの穴を利用して
お風呂場やプールの水を
すくって水が出ていくのを
楽しんでもらったりして欲しいです。

 

物をいれる

 

別のおもちゃを入れたりして
組み合わせてみたいです。

 

砂場でバケツ代わりにしたり
おままごとの皿代わりにしたりと
色々遊びの幅が広がりそうです。

 

言葉や算数的な遊び

 

いろいろな色があるため
色の名前あてクイズが
できそうです。

またコップの数を数えたり
簡単な足し算や引き算の
練習にもなりそうです。

お片付け

 

本来の遊び方の一つですが
コンパクトな形に
重ねてもらったりします。

また、自分で遊んだ物を
自分で片付ける訓練にも
なります。

 

まとめ

 

今回、Combi社の
「コップがさね」について
紹介しました。

 

まとめますと

安全でお手入れもしやすくコスパも良し
散らかるので片付けは少し手間
色々な遊び方ができ長く使用できそうな良品
最近は以前におもちゃに興味を
持つようになってきて
こっちも用意しがいがあるように
なってきました。
また新しい遊び方を見つけたら
紹介していきたいと思います!
興味のある方は公式のリンクを
以下に貼っておきます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました